CaliforniaLife提供のゲーム設置ヒント★

注意点:
スクリプトのみの配布なので画像は全部自分で用意する必要がある。
元ページでは全ゲームに共通する「ビーン」を賭けて増やしたり、銀行に預けたりすることが出来る
機能付きだが、自分のページ設置時にはこの機能を取り除かなければならない。
また、呼び出されているスクリプトの中には転載不可の物があるので、適宜機能を補う必要がある。
クルクル設置ヒント
★画像【ダウンロードはこちら】
一階層上のフォルダにimageフォルダを作り、その中に
white.gif、red.gif、green.gif、blue.gif、fuchsia.gif、purple.gif、olive.gif、orange.gif、star.gif
の画像を用意する。star.gif以外は全てコマの色を決める真四角の画像で大きさは自動的に調節される。
5x5で単色をベタ塗りしてある。star.gifはコマが消えたときの画像で、これは15x15で作ってある。

★7・8行目
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" SRC="../jslib/common.js"></SCRIPT>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" SRC="../jslib/casino.js"></SCRIPT>

を削除。common.jsもcasino.jsも転載不可であるため。
★102・103行目
g_credit = getCredit();
g_hiscore = getHiscore("cru_high_score");

これを
g_credit = 100;
g_hiscore = 0;

とする。102行は「銀行」に預けてあるクレジットの数を取得するもの。
銀行が設置されていないので、ここでは一応100からのスタートとした。
103行は今までの最高記録。これもクッキーによって管理されているので
ここではページにアクセスする度に0から始まるようにした。
★328行
g_erase_all.sort(compareDesc);

とあるがここで呼び出されているcompareDescは別スクリプト内にある。
そこで、この直前に
function compareDesc(a, b){ return b - a;}

と言う定義を挿入する。
★483-493行
function input_name(){
if (document.f_cru.i_hiscore.value > 99999){
alert("\nズルをしてはいけません!!");
return(false);
}
if (document.f_cru.i_name.value == ""){
alert("名前をアルファベットで入れて下さい。");
return false;
}
return true;
}

とあるが、ランキングに登録するためなので不要。削除する。

★500行
<BODY TEXT="#000000" BGCOLOR="#FFFFFF" LINK="#0000FF" VLINK="#800080" ALINK="#FF0000" onLoad="initialize();" onUnload="updateCredit(g_credit);updateHiscore('cru_high_score', g_hiscore);">
とあるが後半は銀行のビーンを調整し、今までのハイスコアを記録しておくもの
なので削除し、
<BODY TEXT="#000000" BGCOLOR="#FFFFFF" LINK="#0000FF" VLINK="#800080" ALINK="#FF0000" onLoad="initialize();">
としてしまう。

★530-533行
<FORM NAME="f_cru" METHOD="post" ACTION="http://www.itechlabo.com/cgi-local/hn_hiscore_reg.cgi" onSubmit="return input_name();">
<INPUT NAME="i_subject" TYPE="HIDDEN" VALUE="Cru-Cru">
<INPUT NAME="i_browser" TYPE="HIDDEN" VALUE="">
<INPUT NAME="i_email" TYPE="HIDDEN" VALUE="">

とあるが、ランキングに登録するためなので不要。
<FORM NAME="f_cru">
とすればいい。
★555・556行
<LI>すごいスコアが出た人は、High Score登録ボタンを押してください。
<LI><FONT COLOR="0000FF">貯まったBeansは、カジノ銀行に預金されます。</FONT>

説明されている機能はないので削除。
★558行
<CENTER>名前(英字) <INPUT NAME="i_name" TYPE="text" VALUE=""> <INPUT TYPE="submit" NAME="b_register" VALUE="High Score登録"></CENTER>
ハイスコア登録はないので削除。

テトリスクリプト
★画像…クルクルと同じ場所に同じ画像を設置。star.gifのみ不要。

★7・8行目… クルクルと同様。
★113・114行目… クルクル102・103行と同様。
★417-427行… クルクル483-493と同様。
★434行… クルクル500行と同様。
★466-469行…クルクル530-533行と同様。
★489-490行…クルクル555・556行と同様。
★501行…クルクル558行と同様。

フルーツキャッチャー
★画像…一階層上のフォルダにimageフォルダを作り、その中に
white.gif、raccoon.gif(タヌキ)、watermelon.gif、grapes.gif、cake.gif、turtle2.gif(自分)
の画像を用意する。サイズは25x25。
★7・8行目… クルクルと同様。
★75・46行目… クルクル102・103行と同様。
★223-233行… クルクル483-493と同様。
★240行… クルクル500行と同様。
★261-264行…クルクル530-533行と同様。
★268-269行…クルクル555・556行と同様。
★296行…クルクル558行と同様。
カエルたたき
★画像…一階層上のフォルダにimageフォルダを作り、その中に
frog0.gif(普通のカエル)、frog1.gif(たたかれたカエル)
の画像を用意する。サイズは32x32。

★7・8行目… クルクルと同様。
★55・56行目… クルクル102・103行と同様。
★169-179行… クルクル483-493と同様。
★186行… クルクル500行と同様。
★207-210行…クルクル530-533行と同様。
★232-233行…クルクル555・556行と同様。
★235行…クルクル558行と同様。

ポーカー

★HTML…3つのファイルが必要。
poker.html…フレーム(右上のフレームは消して良い)
poker_cntl.html…スクリプト本体
poker_doc. html…説明(銀行に関する記述などを適宜変更)

★画像…一階層上のフォルダにimageフォルダを作り、その中に以下の画像を用意する。
カードのスート(記号)画像4枚…サイズ50x50
 card_0.gif(スペード)、card_1.gif(クラブ)、card_2.gif(ハート)、card_3.gif(ダイヤ)
カードの数字画像13枚…サイズ縦30x横50
 number_*.gif …(*には1〜9の数とa、k、q、jのアルファベットが入る)
blue_ball.gif…取っておくカードの下に出る。サイズ15x15。
bean.gif…飾り。サイズ20x21
blank.gif…透明な画像。5x5

★7・8行… クルクルと同様。
★106行… クルクル106行と同様。
★167行…
if (!numeric_check(v_bet)){ // if bet is not null, error
とあるが、ここで呼び出されているnumeric_checkは別スクリプト内にある。
そこで、この直前に
function numeric_check(p_val){
var parm1 = p_val;
for(i=0; i<parm1.length; i++){
if (parm1.substring(i, i+1)<"0" || parm1.substring(i, i+1)>"9"){
return(false);
}
}
return(true);
}

という定義を挿入する。
★284行…
g_cards_number.sort(compareAsce);
とあるがここで呼び出されているcompareAsceは別スクリプト内にある。
そこで、この直前に
function compareAsce(a, b){return a - b;}

と言う定義を挿入する。
★363行… クルクル500行と同様。

ルーレット

★HTML…3つのファイルが必要。
roulette.html…フレーム(右上のフレームは消して良い)
roulette_cntl.html…スクリプト本体
roulette_bet.html…賭け金を決める

★画像…一階層上のフォルダにimageフォルダを作り、以下の画像を用意する。
blue_ball.gif…ルーレットの玉。サイズ15x15。
bean.gif…飾り。サイズ20x21
blank.gif…透明な画像。5x5
★7・8行目… クルクルと同様。
★60行目… クルクル102行と同様。
★225行… クルクル500行と同様。
BlackJack

★HTML…2つのファイルが必要。
blackjack.html…フレーム
blackjack_cntl.html…スクリプト本体

★画像…一階層上のフォルダにimageフォルダを作り、その中に
card_0.gif(スペード)、card_1.gif(クラブ)、card_2.gif(ハート)、card_3.gif(ダイヤ)、card-q.gif(?)
の画像を用意する。サイズは50x50。
★7・8行… クルクルと同様。
★71行… クルクル102行と同様。
★456行…
if (!numeric_check(v_beans)){ // if bet is not null, error
とあるが、ここで呼び出されているnumeric_checkは別スクリプト内にある。
そこで、この直前に
function numeric_check(p_val){
var parm1 = p_val;
for(i=0; i<parm1.length; i++){
if (parm1.substring(i, i+1)<"0" || parm1.substring(i, i+1)>"9"){
return(false);
}
}
return(true);
}

という定義を挿入する。
★503行… クルクル500行と同様。
ジャンケンポン

★HTML…3つのファイルが必要。
jyanken.html…フレーム
jyanken_doc.html…スクリプト本体
blank.html…何もないときに表示する

★画像…一階層上のフォルダにimageフォルダを作り、その中に
jyanken_0.gif(グー)、jyanken_1.gif(チョキ)、jyanken_2.gif(パー)
の画像を用意する。サイズは100x150。

さんすうのクイズ

★HTML…3つのファイルが必要。
quiz.html…フレーム
quiz_doc.html…説明
quiz_qa.html…スクリプト本体

★画像…一階層上のフォルダにimageフォルダを作り、その中に
quiz_maru.gif(○)、quiz_peke.gif(×)、none_gif(空白)
の画像を用意する。サイズは100x100。
スロットマシン
★画像…一階層上のフォルダにimageフォルダを作り、その中に以下の画像を用意する。
*.gif…*には0〜9までの数がそれぞれ入る。サイズは40x40。
★7・8行… クルクルと同様。
★45行… クルクル102行と同様。
★144行… クルクル500行と同様。
★182行…
<FONT COLOR="#0000FF" SIZE=-1>貯まったBeansは、カジノ銀行に預金されます。</FONT><br>

とあるのを削除。
まるバツゲーム
★画像…一階層上のフォルダにimageフォルダを作り、その中に
quiz_maru.gif(○)、quiz_peke.gif(×)、none_gif(空白)
の画像を用意する。サイズは100x100。
★467行…
<FONT SIZE=-1><A HREF="mailto:nhiro@tetonsoft.com">私に勝ったらメールください。</A></FONT>
とあるところ、メールが欲しければメールアドレスを自分の物に変える。
不要なら削除。